宇和島市立岩松小学校

〒798-3301

宇和島市津島町岩松甲503番地            

TEL 0895‐32‐2508

FAX 0895‐32‐5628

    
旧校舎

 

 現校舎

 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

 規定により一度に表示できるブログが1件になっています。

件数はご家庭で変更できます。 

R6岩松小学校日記

岩松川の秘密

2024年12月6日 13時46分
 3年生が総合的な学習の時間に、宇和島水産高校の先生を講師に招いて、たくさんのことを教えていただきました。
DSC_1260_OriginalDSC_1261_Original
○ジンベイザメについて○
 先日、ジンベイザメが岩松川に来ていたことがニュースで報道されました。実は、津島町には以前もジンベイザメが来たことがあるそうです。授業の中で、「ジンベイザメのはこび方」という本を紹介していただきました。
IMG_0439
 また、水族館で働く人の役割についても教えていただきました。
○シロウオについて○
 いよいよ本題。シロウオについての説明です。岩松川は、シロウオが溯上する時期が日本の中でもトップクラスに早いこと。シロウオの卵や体形などを詳しく教えていただきました。

IMG_0443

 シロウオのことを教えていただく中で、さりげなく「シロウオや卵の様子を写真のようにして観察してもらいます。」という重大発表がありました。3年生のみなさん。どこで観察するのしょうか?スクリーンには、「水そう」が映っていました。水そうを置いて観察する場所は、きちんと説明していだきましたよ。楽しみですね。

 休み時間にも、いろいろなことを教えていただきます。スペシャリスト(専門家)のお話は、やはりすごいですね。

IMG_0444