校舎・校章・校訓

〒798-3301
宇和島市津島町岩松甲503番地            
TEL 0895‐32‐2508
FAX 0895‐32‐5628
旧校舎

旧校舎(空あり)

新校舎

新校舎

・愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー
・規定により一度に表示できるブログが1件になっています。
・件数はご家庭で変更できます。 

 お知らせ

〇愛媛県電話相談口一覧〇
 学校生活や家庭生活における悩みを相談できる機関を、「あなたのための相談窓口」として一覧表にまとめています。
あなたのための相談窓口.pdf

〇令和7年度ペーパーティーチャー説明会〇
 愛媛県では、教員免許状があり「教職についていない方」「長期間、教職から離れている方」「学校現場で勤務することに興味を持っている方」を対象に説明会を実施します。詳しくはポスターを御覧ください。
ペーパーティーチャー研修会ポスター.pdf

R7岩松小学校日記

教育実習研究授業 宇和島市教育委員会学校教育課長訪問

2025年7月2日 15時28分

 今日は教育実習生の研究授業と宇和島市教育委員会学校教育課長訪問がありました。

○教育実習研究授業○
  単元名「水泳運動」です。水泳の授業は、低学年の「水遊び」、中・高学年の「水泳運動」で構成されています。低学年は、水に対する不安感を取り除いて水の中での運動遊びを味わう学習。中学年から、「浮いて進む運動」及び「もぐる・浮く運動」になります。
IMG_1589
 今日の目標は、「自分に合った方法を選択し、12.5mを正しい泳ぎ方で立ち止まらずに泳ぐ」です。各自がコースを選択して練習開始。
IMG_1591IMG_1592
 さあ、練習の成果を発揮する時間です。笛の合図でスタート!頑張れ3年生!
IMG_1594
 授業の振り返りで、「みんな目標を達成できたね。」と声を掛けられてしっかりとうなずく3年生たち。
IMG_1596
 単元の最後は記録会です。各自が自己新記録を目指します。授業で学んだことをしっかり生かして頑張ってください! 

 

○宇和島市教育委員会学校教育課長訪問○
 各学年の授業を公開しました。参観した順番に紹介します。
○1年生 算数科「ひきざん(1)」○
IMG_1605
○2年生 算数科「100を超える数」○
IMG_1606
○梅組 生活単元「七夕かざり作ろう」○
IMG_1607
○5年生 算数「合同な図形」○
IMG_1608
○4年生 国語科「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」○
IMG_1609
○3年生 外国語活動「I like blue.」○
IMG_1612
○6年生 音楽科「いろいろな音のひびきを味わおう」○
IMG_1613
 いつも通りの児童、いつもより張り切る児童、少しおとなしくなる児童と様々です。でも、岩松小学校らしさをしっかりと見ていただくことができました。