家庭科の醍醐味
2025年4月24日 09時10分家庭科の醍醐味は、「実習」です。今までの生活で経験しなかったことを、実際に体験できるからです。5年生が家庭科の授業で、「お茶を沸かして飲む」実習をしていました。
手をきれいに洗って、お湯を沸かしてお茶を入れます。普段の生活の中ではあっという間にできることでも、実習となると時間がかかります。
初めて自分でお茶を入れた児童もたくさんいました。今回の実習では「緑茶」を使いました。普段飲み慣れていないためか、量を間違えたのか、「苦い•••」という児童もいました。
この時間の目標は、「自分にできそうな家庭の仕事を見つけよう」です。5年生のみなさん、家族の一員として自分にできることを見つけて実践するスキルを身に付けましたね。実習で学んだことを生かして、お家でおいしいお茶を入れましょう。そして、家族で語り合うすてきな時間を過ごしてくださいね。