校舎・校章・校訓

〒798-3301
宇和島市津島町岩松甲503番地            
TEL 0895‐32‐2508
FAX 0895‐32‐5628
旧校舎

旧校舎(空あり)

新校舎

新校舎

・愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー
・規定により一度に表示できるブログが1件になっています。
・件数はご家庭で変更できます。 

 お知らせ

〇愛媛県電話相談口一覧〇
 学校生活や家庭生活における悩みを相談できる機関を、「あなたのための相談窓口」として一覧表にまとめています。
あなたのための相談窓口.pdf

〇令和7年度ペーパーティーチャー説明会〇
 愛媛県では、教員免許状があり「教職についていない方」「長期間、教職から離れている方」「学校現場で勤務することに興味を持っている方」を対象に説明会を実施します。詳しくはポスターを御覧ください。
ペーパーティーチャー研修会ポスター.pdf

R7岩松小学校日記

山財ダム見学

2025年10月28日 10時00分
 5年生が、下灘小学校のスクールバスを借りて山財ダムの見学に行きました。小学校では、「水」について多方面から学習をします。
IMG_2572
 まずは4年生の社会科の「水はどこから」です。飲料水の供給のための事業の様子を捉え、安全で安定的に供給できるよう進められていることや、地域の人々の健康な生活の維持と向上に役立っていることを理解します。

IMG_2543IMG_2562

 次に理科です。4年生の「自然の中の水」、5年生の「流れる水のはたらき」「川と災害」、6年生の「大地のつくりと変化」で自然界の水について学習します。

 IMG_2589

 山財ダムではみきゃんのお出迎えもあり、楽しく学ぶことができました。理科の勉強も兼ねており、岩松川の中流と下流の観察のために現地に行ったのですが•••。中流は河川工事、下流は満ち潮のためしっかりと観察することができませんでした。しかし、建設会社の協力を得て、ドローンで空中からの撮影もしていただいたので、今後の学習に生かすことができます。岩松っ子のためにたくさんの方が力を尽くしてくださいました。ありがとうございました。 

IMG_2614

※この様子は、今日のUCATニュースで放送されます。※

 
※カニ生息地マップ作りの様子が宇和島水産高校のホームページにアップされました。※ 
スクリーンショット 2025-10-27 193108
クリック⇒宇和島水産高校10/25のホームページ

 

※認知症サポーター育成講座の様子が宇和島東高校津島分校のホームページにアップされました※
スクリーンショット 2025-10-28 093416
クリック⇒10/28宇和島東高校津島分校のホームページ