校舎・校章・校訓

〒798-3301
宇和島市津島町岩松甲503番地            
TEL 0895‐32‐2508
FAX 0895‐32‐5628
旧校舎

旧校舎(空あり)

新校舎

新校舎

・愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー
・規定により一度に表示できるブログが1件になっています。
・件数はご家庭で変更できます。 

 お知らせ

〇愛媛県電話相談口一覧〇
 学校生活や家庭生活における悩みを相談できる機関を、「あなたのための相談窓口」として一覧表にまとめています。
あなたのための相談窓口.pdf

〇令和7年度ペーパーティーチャー説明会〇
 愛媛県では、教員免許状があり「教職についていない方」「長期間、教職から離れている方」「学校現場で勤務することに興味を持っている方」を対象に説明会を実施します。詳しくはポスターを御覧ください。
ペーパーティーチャー研修会ポスター.pdf

R7岩松小学校日記

宇和島市防災事前復興教育(5年生)

2025年9月24日 09時30分
 5年生の「防災・減災」教育が本格的に始まります。
 詳しくはこちらをクリック⇒宇和島市事前復興-学校教育
 岩松小学校の実践はこちらをクリック⇒岩松小学校の実践 

 9月22日は防災事前復興教育の第1時間目の授業でした。

IMG_2070

 宇和島市の危機管理課から防災アドバイザーの方をお迎えして、「命を守る」ための講義をしていただきました。

IMG_2071

 宇和島市にはどのような災害が起こるのかを、動画を交えて分かりやすく説明していただきました。

IMG_2072

 南海トラフ巨大地震について、詳しく教えていただきました。

IMG_2075

 岩松地区は震度震度6強〜震度6弱の揺れが想定されています。実際の津波、震度6強の揺れで崩れる家屋、震度6弱の揺れで次々と倒れる家の家具の動画を見て、防災学習の大切さを実感していました。

IMG_2079

 これから5年生は、防災事前復興教育を核に据えて、防災・減災学習を進めていきます。30日に愛媛県赤十字の方を講師に迎えて、終日、防災教育をします。5年生のみなさんは、来年は岩松小学校の防災リーダーになるのです。しっかりと勉強しましょう。