校舎・校章・校訓

〒798-3301
宇和島市津島町岩松甲503番地            
TEL 0895‐32‐2508
FAX 0895‐32‐5628
旧校舎

旧校舎(空あり)

新校舎

新校舎

・愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー
・規定により一度に表示できるブログが1件になっています。
・件数はご家庭で変更できます。 

 お知らせ

〇愛媛県電話相談口一覧〇
 学校生活や家庭生活における悩みを相談できる機関を、「あなたのための相談窓口」として一覧表にまとめています。
あなたのための相談窓口.pdf

〇令和7年度ペーパーティーチャー説明会〇
 愛媛県では、教員免許状があり「教職についていない方」「長期間、教職から離れている方」「学校現場で勤務することに興味を持っている方」を対象に説明会を実施します。詳しくはポスターを御覧ください。
ペーパーティーチャー研修会ポスター.pdf

R7岩松小学校日記

読み聞かせ(2年生)

2025年7月10日 10時29分

 7/9(水)の5時間目、2年生が岩松図書館で読み聞かせをしていただきました。

IMG_1681

 岩松小学校では、地域の方々の御協力をいただいて、読み聞かせを実施しています。読み聞かせだけでなく、さまざまな問い掛けもあり充実した時間となっています。いつもありがとうございます。

IMG_1682

 読み聞かせの効果はたくさんあります。文部科学省は「言語能力の向上」「読解力の向上」「想像力・思考力」「表現力」を養う上で、読み聞かせは重要であると位置付けています。

 読み聞かせと同じ効果を得るもの・・・それは、「読書」です。国立青少年教育振興機構のパンフレットに「本好き」を育てるヒントが載っていました。7つあります。

①本を持ち歩く
②地域の図書館で本を借りる
③同じ本を繰り返し読む
④ジャンルを問わず読む
⑤本文以外の部分も読む
⑥図書委員、子ども図書館、読書コンシェルジュ活動
⑦絵本を読む

 ③を読んでハッとしました。自分が好きで繰り返し読んでいる本の存在「愛読書」が大切なのですね。岩松っ子の児童はどんな本を愛読書としているのでしょう。ちなみに、ホームページ制作者の愛読書は、「だれも知らない小さな国」と「シャーロックホームズの冒険」です。