認知症サポーター養成講座(4年生)
2025年10月27日 10時00分10月24日の5時間目が始まる直前です。2階の教室前でたくさんの高校生がスタンバイをしていました。
4年生は総合的な学習の時間で「福祉」について学びます。この時間の「認知症サポート養成講座」の講師は、宇和島東高校津島分校の3年生の生徒でした。
プレゼンテーションソフトを使って、ゆっくりとはっきりと分かりやすく、児童たちの反応も見ながら説明する高校生。
寸劇を見て、さらに理解を深めます。
認知症に対する正しい知識を身に付けることが、差別や偏見をなくすことにつながります。4年生のみなさん、今日の学習で学んだことは、全ての人権学習に通じています。これからも、「福祉」について学習を進めていきます。しっかりと勉強しましょう。