宇和島市立岩松小学校

〒798-3301

宇和島市津島町岩松甲503番地            

TEL 0895‐32‐2508

FAX 0895‐32‐5628

    
旧校舎

 

 現校舎

 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

 規定により一度に表示できるブログが1件になっています。

件数はご家庭で変更できます。 

R6岩松小学校日記

中学年の外国語活動

2025年1月14日 15時00分
 ALTを教室に案内する岩松っ子です。少し緊張しながら、でも、にこやかに「教室に行きましょう」と声を掛けます。
DSC_1290DSC_1294
 外国語活動の導入の趣旨はたくさんあるのですが、小学校学習指導要領の解説において最初に書かれているのは、以下のことです。
・グローバル化が急速に進展する中で、外国語によるコミュニケーション能力は、これまでのように一部の業種や職種だけでなく、生涯にわたる様々な場面で必要とされることが想定され、その能力の向上が課題となっている。

DSC_1291DSC_1296

 つまり、これからの時代は外国語を使うことが多くなるので、その能力を向上させなければならない、ということです。中学年では、「聞くこと」「話すこと」を中心にして、外国語に慣れ親しみ学習への動機付けを高めます。今日の外国語活動は、3年生は「これは何?」、4年生は「私の好きな場所」を聞いて話す内容でした。ホームページ制作者が小学校時代には考えられなかったことが、もう当たり前になっていることを再認識させられます。

※地震・津波対応について※
 13日の21時19分に日向灘を震源地とするマグニチュード6.9の地震があり、宮崎と高知の両県に津波注意報が発令されました。本校では、地震発生後の一次避難完了後、津波到達時間40分を区切りとして、二次避難場所を決めています。本校のマニュアルは、ホームページでいつでもダウンロードできますので御確認ください。

バナー