宇和島市立岩松小学校

〒798-3301

宇和島市津島町岩松甲503番地            

TEL 0895‐32‐2508

FAX 0895‐32‐5628

    
旧校舎

 

 現校舎

 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

 規定により一度に表示できるブログが1件になっています。

件数はご家庭で変更できます。 

R6岩松小学校日記

学校にはいろいろな学び方がある

2025年1月15日 13時30分

 学びの場である学校には、さまざまな学び方があります。

○おはなし会○
  1年生の「おはなし会」が岩松図書館でありました。今日は紙芝居を使っていました。紙芝居は、絵と語りによって物語を表現する日本の伝統的な芸能です。この日本独特の表現方法が海外でも注目されているとか・・・どの児童もしっかりと物語の世界に入り込んでいました。

DSC_1297_OriginalDSC_1298_Original

○講師を招いて学ぶ○
 4年生が講師を招いて、津島の様々な伝統について学びます。今日は、「五ツ鹿」について詳しく教えていただきました。仙台伊達藩とゆかりのある「五ツ鹿」、さらに宇和島市の食文化、名産物、銘菓や名所といように学習を重ね、学んだ内容を仙台市立東二番丁小学校との交流学習で報告します。

IMG_0450IMG_0452

〇実測して座学に生かす〇
 5年生が、算数科の時間なのに・・・なぜか体育館でフラフープを転がしています。直径と進んだ距離の関係から円周率を求めているのです。3.141592653・・・円周率は永久に続きますが果たして5年生の学びの結果はどうだったのでしょう。3.1というところまでは迫れたそうです。

ロイロノート_20250115_5ロイロノート_20250115_3