箸の文化
2025年1月28日 11時54分給食を食べるときに、常に先割れスプーンを使用していたのは遥か昔となりました。
今日は栄養教諭が1年生に、箸を使った食事についてお話をしていました。
箸の文化圏は、東アジアや東南アジアなど、主に米を主食とする地域に広がっています。世界で28%が箸文化の国で、箸だけで食事をするのは日本だけ。椀などの器を手に持って食べるのも日本独自のスタイルだそうです。
箸を使う際のマナーについても、勉強しました。
マナー違反の「○○箸」はあるサイトで数えてみると、40を超えていました。勉強したことは、周囲に対するマナー、つまり「行儀」です。同席している人とおいしく楽しく食事ができるように、学習したことを意識しながら、楽しく給食を食べてくださいね。