校舎・校章・校訓

〒798-3301
宇和島市津島町岩松甲503番地            
TEL 0895‐32‐2508
FAX 0895‐32‐5628
旧校舎

旧校舎(空あり)

新校舎

新校舎

・愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー
・規定により一度に表示できるブログが1件になっています。
・件数はご家庭で変更できます。 

 お知らせ

〇愛媛県電話相談口一覧〇
 学校生活や家庭生活における悩みを相談できる機関を、「あなたのための相談窓口」として一覧表にまとめています。
あなたのための相談窓口.pdf

〇令和7年度ペーパーティーチャー説明会〇
 愛媛県では、教員免許状があり「教職についていない方」「長期間、教職から離れている方」「学校現場で勤務することに興味を持っている方」を対象に説明会を実施します。詳しくはポスターを御覧ください。
ペーパーティーチャー研修会ポスター.pdf

R7岩松小学校日記

専門家から学ぶ

2025年10月16日 10時00分

 10月15日に、5年生と6年生が専門家からお話を聞いて学ぶ授業がありました。

〇金融教育(5年生)〇

asset

1 お金ってなあに?
 お金の基本的な機能が生活を便利にしていることと、使えるお金には限りがあることを理解します。

asset (3)

2 お金の使い方の多様化
 お金の使い方や支払い方には多様な方法があること、お金を使う時には売買契約などのルールがあることを理解します。

asset (1)asset (2)

 お金の機能は「交換」「貯蓄」「尺度」であることをカードゲームをしながら体感しました。お金の支払い方法は多様化し、それぞれ売買の仕組みとルールがります。ロールプレイをしながら、信用とルールの大切さにも気付くことができました。お金の大切さを理解することは、働いている人のすばらしさと大変さを知る機会にもなります。お家の人に感謝ですね。
 
〇岩松の町並み保存事業(6年生)〇
 今年から始まった岩松町並み保存事業による本格的な修理工事現場の見学会に参加して、地域の歴史や重要伝統的建造物群保存地区での保存事業について学習しました。見学内容は以下の2つです。

ー佐伯邸主屋の小屋組・屋根瓦の施工状況ー

asset (6)asset

ー西村酒造酒蔵ー
asset (1)asset
 岩松の町並みの「修理」と「修景」は、岩松っ子にとって他人事ではありません。地域の宝である岩松の町並みを守り伝えるのは、町並みで生きる人たちです。その最前線を見る貴重な機会を提供していただきました。関係者のみなさん。ありがとうございました。

※西村酒造工事見学に行った様子が放送されました※
 国の重要伝統的建造物群保存地区「愛媛県宇和島市津島町岩松の町並み」魅力発信へアイデアを!地元の子どもたちが見学会(あいテレビ)
 クリックすると見ることができます。 ⇨テレビ放送