大地のつくりを学ぶ
2025年10月31日 10時00分10月29日、6年生が岩松校区にある崖(がけ)を見に行きました。
6年生は理科の「大地のつくりと変化」で、土地のつくりと変化について調べる活動を通して、それらについての理解を図り、観察、実験などに関する技能を身に付けます。
はっきりと地層が分かる大きな石がありました。児童の記録写真を御覧ください。
崖には断層がありました。大きな力が加わったことがよく分かります。
地層の重なり方や、地層の不整合、曲がり、ずれ(断層)といった現象を、その場で発見し学ぶことができました。