校舎・校章・校訓

〒798-3301
宇和島市津島町岩松甲503番地            
TEL 0895‐32‐2508
FAX 0895‐32‐5628
旧校舎

旧校舎(空あり)

新校舎

新校舎

・愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー
・規定により一度に表示できるブログが1件になっています。
・件数はご家庭で変更できます。 

 お知らせ

〇愛媛県電話相談口一覧〇
 学校生活や家庭生活における悩みを相談できる機関を、「あなたのための相談窓口」として一覧表にまとめています。
あなたのための相談窓口.pdf

〇令和7年度ペーパーティーチャー説明会〇
 愛媛県では、教員免許状があり「教職についていない方」「長期間、教職から離れている方」「学校現場で勤務することに興味を持っている方」を対象に説明会を実施します。詳しくはポスターを御覧ください。
ペーパーティーチャー研修会ポスター.pdf

R7岩松小学校日記

魚のたんじょう

2025年6月17日 09時30分

 5年生が理科の時間に宇和島水産高校の先生を講師に迎えて、様々な魚の卵について説明をしていただきました。

IMG_1517

 小学校では、5年生の理科の時間に、メダカの観察を通して「魚には雄雌があり、生まれた卵は日が経つにつれて中の様子が変化していること。」を学びます。メダカの勉強ではなく、メダカを通して魚の勉強をするのです。魚の卵の形態は全部で7種類あり、メダカの卵は纏絡卵であることがわかりました。

1000006669

 双眼実体顕微鏡を使って見たメダカの卵を御覧ください。

IMG_1519

 「卵の中が動いた!」という声が聞こえます。水産高校の先生は、シロギスの卵(メダカの卵より遥かに小さい)と幼魚も準備してくださいました。魚の誕生について詳しく学ぶことができました。さらに、魚ではありませんが、オオバウチワエビの幼生(これは甲殻類)も見ることができました。

IMG_1520

 充実した2時間の授業でした。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。