校舎・校章・校訓

〒798-3301
宇和島市津島町岩松甲503番地            
TEL 0895‐32‐2508
FAX 0895‐32‐5628
旧校舎

旧校舎(空あり)

新校舎

新校舎

・愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー
・規定により一度に表示できるブログが1件になっています。
・件数はご家庭で変更できます。 

 お知らせ

〇愛媛県電話相談口一覧〇
 学校生活や家庭生活における悩みを相談できる機関を、「あなたのための相談窓口」として一覧表にまとめています。
あなたのための相談窓口.pdf

〇令和7年度ペーパーティーチャー説明会〇
 愛媛県では、教員免許状があり「教職についていない方」「長期間、教職から離れている方」「学校現場で勤務することに興味を持っている方」を対象に説明会を実施します。詳しくはポスターを御覧ください。
ペーパーティーチャー研修会ポスター.pdf

R7岩松小学校日記

宇和島市小学校水泳記録会 自然科学教室

2025年7月22日 16時00分
 夏休み中の出来事を2つ紹介します。
○宇和島市小学校水泳記録会○
 7月22日に、宇和島市小学校水泳記録会が開催されました。

IMG_1882IMG_1874

男子100m 2位

男子25mバタフライ 2位

女子75m個人メドレー 2位
女子25m自由形 7位

 自己ベストを目指して、頑張りました。納得のいくタイムを出せた選手、悔しい思いをした選手と思いは様々です。

IMG_1879IMG_1883

 選手のみなさん、大会終了後の気持ちは、この大会に出場したからこそ得ることができた学びなのです。これからの生活に、今日の経験を生かしてください。

 
○自然科学教室○
 7月19日に、松野町の「おさかな館」で第761回自然科学教室が開催され、岩松小学校から10人の児童が参加しました。

IMG_1821

 今回の活動は、広見川の水生昆虫の観察とおさかな館での見学・学習の2本立てだったのですが、前日の雨天による増水でおさかな館の見学のみとなりました。

IMG_1823IMG_1833IMG_1836

 宇和島水産高校の生徒も、海洋ゴミの展示コーナーを設置してきれいな海づくりの啓発活動をしていました。

IMG_1867

 役員の先生方がしっかりと準備をしているので、飽きることはありません。9問のクイズの答えを探しながら館内を回ります。あっという間に時間が過ぎてしまいました。ペンギンのお散歩タイムを見た後は記念撮影です。

IMG_1837IMG_1859

 水生昆虫の観察はできませんでしたが、たくさんのことを楽しみながら学ぶことができた自然科学教室でした。