校舎・校章・校訓

〒798-3301
宇和島市津島町岩松甲503番地            
TEL 0895‐32‐2508
FAX 0895‐32‐5628
旧校舎

旧校舎(空あり)

新校舎

新校舎

・愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー
・規定により一度に表示できるブログが1件になっています。
・件数はご家庭で変更できます。 

 お知らせ

〇愛媛県電話相談口一覧〇
 学校生活や家庭生活における悩みを相談できる機関を、「あなたのための相談窓口」として一覧表にまとめています。
あなたのための相談窓口.pdf

〇令和7年度ペーパーティーチャー説明会〇
 愛媛県では、教員免許状があり「教職についていない方」「長期間、教職から離れている方」「学校現場で勤務することに興味を持っている方」を対象に説明会を実施します。詳しくはポスターを御覧ください。
ペーパーティーチャー研修会ポスター.pdf

R7岩松小学校日記

すこやかタイム探報

2025年10月29日 09時30分

 岩松小学校では、読み聞かせがある火曜日の朝は「すこやかタイム」になります。10/28の火曜日は、1、2年生が読み聞かせでした。

IMG_2520IMG_2523

 紙芝居の読み聞かせ。絵と読み手の声にどんどん吸い寄せらる1年生と2年生です。

IMG_2522IMG_2525

 視写を実施している学級です。視写には以下の効果があります。① 集中力をつける。② 文章表現の技法を覚える。③表記のルールを覚える。④「根気」「注意力」「集中力・持続力」の育成。成長しているのを実感できているのかな?

IMG_2532IMG_2533

 EILSの10分間テストを終えた学年が、残りの時間に算数科の教科担任から学習端末に送られてきた問題にチャレンジしていました。2つ下の学年の問題です。現在習っている学年がつまずいているところを出題しているそうです。3~6学年の各系統の内容を把握している教科担任ならではの取組ですね。
IMG_2537IMG_2538

 EILSの各種検定にチャレンジしている学級があります。写真の岩松っ子は「読解力検定」に挑戦中。「おや!」なんかすごい成績です。全体では3本の指に入り、自分の学年では県下でトップの成績のようです。

IMG_2536IMG_2534